無垢材は、製品になっても呼吸をしています。ですから無垢材の性質上、日本の四季やその地方の環境の特性・室内の温度や湿度の変化により多少、反りや収縮や割れが生じることもあり、100%全くしないとは言い切れません。
ですが、そうしたことがないよう熟練の職人が伝統の技法で加工から完成まで無垢材の性質を考慮して製作しています。
そしてご購入後もコンディションを保つために、お客様に下記の注意点をお守りいただく必要ございます。
■直射日光が当たらないところにおいてください。反りや狂いが生じやすい恐れがあります。
■エアコンやストーブが直接当たらない所に置いてください。急激な乾燥により割れが入る恐れがあります。
■湿気の多い所では、使用しないでください。 収縮したりして、隙間や反りが出る恐れがあります。
■飲み物などがこぼれたりしたら、すぐに乾いた布で拭いてください。染みになったり、変色する恐れがあります。
■適度な換気をしてあげてください。木は、高温多湿を嫌がり、狂い始めます。適度な換気で温度や湿度を調節してください。(除湿器を置かれることをオススメします)
木は、生きています。その証として温かい目で見てください。
※恐れ入りますが、神経質な体質な方はご購入をお控えくださいますようお願い申し上げます。